【終了】11月13日(土)小塚謙一ピアノリサイタル

小塚謙一ピアノリサイタル

11月13日土曜日 13時より 小塚謙一ピアノリサイタルを当山本堂にて開催いたします。

開場 13:00
開演 13:30
入場無料

小塚謙一氏 プロフィール
1984年8月8日生まれ
世界的ピアニスト、リチャード・クレイダーマンに憧れ、20歳から独学でピアノを始める。
現在は、クレイダーマン本人から「グレートファン」と認められ、「独学ピアニスト・愛知のクレイダーマン」として、癒やしのピアノを奏でながら東海3県の福祉施設・病院・ホテル・結婚式場・ホール・レストラン・カフェ・各種イベントで活躍中。

小塚謙一氏フェイスブックページ
https://www.facebook.com/150054095159867/

お問い合わせは杉戸浴場(0586-73-6085)まで。

【終了】8月1日(日)盂蘭盆施餓鬼法要を厳修いたします

2021年8月1日盂蘭盆施餓鬼法要

8月1日(日曜日)午前10時より
盂蘭盆施餓鬼法要(お盆の法要)を厳修いたします。

お盆は先祖の霊を迎える大切な時季です。
精霊棚をしつらえ、迎え火を焚きご先祖様を迎えましょう。
お寺でも法要を営み、卒塔婆を建て、自らの先祖だけでなく、無縁の一切精霊、法界万霊を供養し、その功徳の一分を自身や先祖に回向します。
ぜひご参拝、ご焼香ください。

本年の法要は2部に分けて行います。
午前10時から 本年初盆の方
午前11時から 一般の方

平年とは少し時間が変わりますがよろしくお願いいたします。

※ご参拝に際しましては、マスク着用、手指消毒にご協力ください。
※体調がすぐれない場合のご参拝はお控えください。
※お塔婆は予めお申し込みください。

【中止】5月22日 ペットと防災講座

新型コロナウイルス感染症の流行状況を鑑み、本講座は中止となりました。

日時  令和3年5月22日(土)13時30分~15時

参加費  ¥1,000  定員20名(要予約)

講師
愛知県動物愛護推進員 堀由美子氏
名古屋市動物愛護推進員 村上真二氏
災害ボランティアちくさネットワーク代表
防災備蓄収納2級プランナー 浅野環氏

※この講座は、飼い主さんの「防災に関する意識の向上」を目指しているものです。
コロナウイルス感染予防対策をしっかりと実施し、開催致します。マスク着用、当日検温、ご連絡先も記録させていただきますのでご了承ください。皆様にはご不便をおかけするかと存じますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

申込&お問合せ
ペット防災をみんなで考える会
代表 宇山祥子(うやまさちこ)
携帯 090-2688-5963

【終了】5月3日(月・憲法記念日)永代百部経法要を厳修します

【無事終了いたしました】
ご参拝ありがとうございました。

【※重要】
本年の《永代百部経法要》は、新型コロナまん延防止の観点より、参拝者を永代祠堂新加入(この一年間に新たに永代供養料をお納めいただいた方)のご家族に限らせていただきます。
檀信徒の皆様方には何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

※ご参拝に際しましては、マスク着用、手指消毒にご協力ください。
※体調がすぐれない場合のご参拝はお控えください。

2021年5月3日(月・憲法記念日)午後1時より
永代百部経法要を厳修します。
当山では檀信徒の皆様方からお位牌をお預かりし、永代供養をおこなっております。
永代百部経法要では、近隣の日蓮宗寺院から僧侶をお招きして盛大に法要を営み、大勢の読経により供養を捧げます。

【終了】2021年3月20日(土・春分の日)春季彼岸施餓鬼法要を厳修します

春分の日とその前後3日間の計7日間を彼岸と言います。
彼岸の一週間は、先祖を敬い、亡き人に供養を捧げるとともに、善根を積み仏道に精進する特に大切な日々です。
3月20日はぜひお寺へお参り下さい。
・法要は13時30分~/14時30分~の2回に分けて行います。
・本年は法要後のお説教はありません。
・手指消毒、マスク、換気にご協力ください。
どうか皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

【追記】
無事終了いたしました。ご参拝ありがとうございました。