全国日蓮宗青年会 全日仏のレインボーステッカー 100カ寺の掲示を目指す/LGBTQ研修会「仏教は多様性だ!」 3月23日・会場とオンラインでbukkyo-times.co.jp/backnumbe…
https://twitter.com/sinshoji_tw/
全国日蓮宗青年会 全日仏のレインボーステッカー 100カ寺の掲示を目指す/LGBTQ研修会「仏教は多様性だ!」 3月23日・会場とオンラインでbukkyo-times.co.jp/backnumbe…
https://twitter.com/sinshoji_tw/
東日本大震災13回忌を前に、きょう全日本仏教青年会(全日仏青)は福島県相馬市の真言宗豊山派摂取院から同市の天台宗妙楽寺までの約10キロを慰霊行脚しました。千日回峯行者の光永圓道大阿闍梨を先頭に各宗派の青年僧侶が続いています。
https://twitter.com/sinshoji_tw/
令和5年3月21日 火曜日 春分の日
春季彼岸施餓鬼会(春のお彼岸)を厳修いたします。
お彼岸は冬の寒さと夏の暑さのちょうど真ん中、昼の長さと夜の長さもちょうど半分。
このちょうどいい時季を、「中道」という、お釈迦さまのおしえになぞらえて、仏事を行います。
お塔婆を立てて、お経を読み、お題目を唱えて、亡くなった方のご供養をしましょう。
また、今回は法要のあとにMIHOさんによる三味線の演奏、民謡の歌唱もあります。
MIHOさんは昨年行われた津軽三味線津軽民謡全国大会にて初級部門優勝の実力の持ち主です。
素晴らしい演奏と歌声をお楽しみください。
みなさまのご参拝をお待ちしております。
※お塔婆供養のお申込みはお電話(0586-72-6257)または下記お申し込みフォームからも可能です。