秋季彼岸会

秋分の日

彼岸は春と秋にあり、いずれも春分の日、秋分の日を中日として、その前後3日間、計7日間を彼岸と言います。お彼岸の一週間は、先祖を敬い、亡き人に供養を捧げるとともに、善根を積み仏道に精進する特に大切な日々です。

お釈迦さまは菩提樹のもとで悟りを開かれてから初めての鹿野苑での説法で「中道」という教えを説かれました。

「中道」とは、快楽にふけり、欲望のまま求め続けたり、激しい修行で自らの肉体を痛めつけたりといった極端な生き方をするのではなく、両極端に寄らない、何ごとにもとらわれず、偏らずに悟りを求めることをいいます。

彼岸の時期は暑さ寒さも和らぎ、昼と夜の長さもちょうど半分になる真ん中の季節です。

心證寺では、秋分の日に法要を営み、皆でお経を読み、お題目を唱え、壇信徒の方々のご先祖の追善供養、報恩感謝するとともに、布教師を招いて、説教をしていただき、仏様の教えを理解して、彼岸に少しでも近づいていただくための活動をしています。